Mallmallトップ > 関之尾の滝・甌穴群


  • 関之尾の滝
    by-sa

  • 甌穴群
    by-sa

インデックス[さくいん] No.269

関之尾の滝・甌穴群

せきのおのたき・おうけつぐん

気になるもの

溝の口川と庄内川の合流点にある関之尾の滝は、高さ18メートル、幅40メートルで、その上流に長さ600メートル、幅80メートルにわたって千数百もの甌穴が連なっています。甌穴は、砂粒や小さな礫を巻き込んだ急流が渦を巻いて、溶結凝灰岩の河床を丸く削り込み、さらにそこに落ちた礫が水の流れによって回転し、穴をより大きく広げて作られます。甌穴の形成はいまもゆっくりと進行しています。1990年(平成2年)に「日本の滝100選」の3位にも選ばれ、甌穴群は国の天然記念物に指定されています。 BY-SA


件名 滝、天然記念物、岩石
関連する資料10件表示/139件)
1溝ノ口洞穴 : 国指定天然記念物(令和3年3月26日指定)
2石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん
3石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん
4石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん
5まるごとわかる!地球の科学大図鑑
6宮崎県文化講座研究紀要 : 令和5年度
7夢みるビッキー : 三浦ガク・綾子の写真絵本
8どうやってできたの?日本の変な地形
9論理の鬼 : じょうずに考え、伝えるための〈論理〉入門
10k.m.p.の、石コロ、ぐるぐる。 : 石をめぐる小さな旅
[もっと見る]

宮崎県都城市関之尾町6843-20


登録日 2018/04/23
最終更新日時 2021/04/21