Mallmallトップ > 早水神社
インデックス[さくいん] No.377
はやみずじんじゃ
都城市早水町に鎮座し、応神天皇、髪長媛(かみながひめ)、諸県君牛諸井(もろかたのきみうしのもろい)を祭神としています。島津氏の崇敬が厚く、島津忠相、忠親父子が社殿を再興しました。江戸期には神領のほかに神田もあり、年4回の祭りがおこなわれていました。境内には髪長媛ゆかりの泉があり、顔や手を洗うと美人になると伝えられています。
| 件名 | 神社、古事記、日本書紀 |
|---|
| 関連する資料(10件表示/727件) | |
| 1 | 古事記の正体 |
|---|---|
| 2 | クレヨンしんちゃんのまんが世界遺産おもしろブック |
| 3 | 天気のからくり |
| 4 | 全国御朱印大事典 |
| 5 | 見るだけで神様とつながる奇跡の絶景神社 |
| 6 | 出雲神話の正体 : 封印された古代の真相 |
| 7 | 考えを深める教科書のお話 |
| 8 | 古事記 |
| 9 | 歩いて学ぶ日本古代史 |
| 10 | 消された王権尾張氏の正体 |
| [もっと見る] | |
都城市早水町3866 |
| 登録日 | 2018/04/23 |
|---|---|
| 最終更新日時 | 2021/08/05 |