Mallmallトップ > 早水神社


  • 早水公園内にある早水神社本殿
    by-sa

インデックス[さくいん] No.377

早水神社

はやみずじんじゃ

気になるもの

都城市早水町に鎮座し、応神天皇、髪長媛(かみながひめ)、諸県君牛諸井(もろかたのきみうしのもろい)を祭神としています。島津氏の崇敬が厚く、島津忠相、忠親父子が社殿を再興しました。江戸期には神領のほかに神田もあり、年4回の祭りがおこなわれていました。境内には髪長媛ゆかりの泉があり、顔や手を洗うと美人になると伝えられています。 BY-SA


件名 神社、古事記、日本書紀
関連する資料10件表示/717件)
1見るだけで神様とつながる奇跡の絶景神社
2出雲神話の正体 : 封印された古代の真相
3考えを深める教科書のお話
4消された王権尾張氏の正体
5日本霊異記の世界
6まだ青き神々の歌 : 「古事記」~スサノオ青春伝
7眠れないほど面白い『古事記』 : 愛と野望、エロスが渦巻く壮大な物語
8むかしむかしあるところに : たのしい日本のむかしばなし
9季刊 南九州文化 : 都城島津家の文化活動
10日本史の現在
[もっと見る]

都城市早水町3866


登録日 2018/04/23
最終更新日時 2021/08/05