Mallmallトップ > ヤッコソウ

インデックス[さくいん] No.477

ヤッコソウ

やっこそう

気になるもの

シイの木に寄生する葉緑素をもたない「ヤッコソウ科」の植物で、10月から11月にかけて発生します。学名をMitrastemon yamamotoi Makinoといい、宮崎県では絶滅危惧II類に指定されています。『都城盆地及び周辺の植物』(都城盆地植物愛好会)によると、従来の学説では太平洋側の海岸から10km以内に自生するとされており、都城市内では高城町石山の市有林と山之口町野々宇都の国有林内で確認されています。 BY-SA


件名 寄生植物、天然記念物、希少植物、植物-保護、図鑑-植物
関連する資料10件表示/128件)
1溝ノ口洞穴 : 国指定天然記念物(令和3年3月26日指定)
2宮崎県文化講座研究紀要 : 令和5年度
3夢みるビッキー : 三浦ガク・綾子の写真絵本
4「植物」をやめた植物たち
5レッドリスト・プラネット : 野生生物を守り、地球を救うために : わたしたちにできること
6お山のライチョウ
7社会科はおもしろい!ランキング!令和版
8世にも珍奇な植物図鑑 : 絶滅危惧種40の奇跡
9宮崎県の保護上重要な野性生物 : 三訂・宮崎県版レッドデータブック
10すべてがつながっている!生き物と環境
[もっと見る]

登録日 2018/04/23
最終更新日時 2020/09/26