Mallmallトップ > 唐人町

インデックス[さくいん] No.337

唐人町

とうじんまち

気になるもの

江戸時代における都城の町場のひとつです。天正17年(1589)年、北郷時久(ほんごうときひさ)が明より渡来した人々を安永(現在の庄内町)の諏訪神社付近に住まわせて町をつくり、そこを「唐人町」と呼んだのがはじまりといいます。北郷氏が文禄4年(1595年)に祁答院(現在の鹿児島県薩摩郡さつま町、薩摩川内市の一部)に移封され、慶長5年(1600年)に都城に復帰したときには、唐人町も常に同行しています。元和元年(1615年)の一国一城令後に北郷氏の新地移り(居城・都城から領主館への移転)にともない、現在の中町に移され、明治を迎えるまで存続しました。彼らの子孫は、江戸時代から現在に至るまで都城の産業を支える人材を多く輩出しました。 BY-SA


関連する資料10件表示/22件)
1君は君の人生の主役になれ
2九州の港と唐人町
3おやときどきこども
4郷土史・伝承等備忘メモ : 都城地域と周辺地域他
5もろかた(諸県). 子どもに伝えたい郷土の人物
6都城の対外交流と唐人町 : 海がつなぐヒト・モノ・文化 都城にも海があった!
7埋蔵文化財資料活用推進事業報告書 : 置県130年記念
8都城盆地 史跡ガイドブック
9都城唐人町 : 16~17世紀の南九州と東アジア交流史
10もろかた(諸県). 子どもに伝えたい郷土の人物
[もっと見る]

登録日 2018/04/23
最終更新日時 2020/09/26